防犯のことなら店舗に特化したセキュリティハウスへ。スーパー、コンビニ、美容室、飲食店様等へのセキュリティシステムをご提案致します。
HOME防犯システムを目的別で探す > ガラス破りを防ぐ
防犯システムを目的別で探す

ガラス破りを防ぐ

侵入手口の定番「ガラス破り」

侵入窃盗事件の約8.9%が、店舗をターゲットにしたものです。

この数字は一般家庭の57.4%に比べるとはるかに少ない数字だと思われるかもしれませんが、
店舗内には現金はもちろん、高額商品が展示してある場合が少なくありません。

被害金額がどうしても高額になってしまいます。

十分 注意しましょう。

破られたガラス

では、一体どのようにして店舗内に犯人は侵入してくるのでしょうか。

最も多い手口としては、
ガラスを割って鍵を開ける「ガラス破り(全体の40.8%)」が挙げられます。


実際に店舗では窓からのガラス破りによる被害が最も多く、
次に表出入り口からのガラス破りという結果になっています。


「ガラスを割るのだから大きな音がして気がつくのではないか?」
と思ってしまいがちですが、
プロの手にかかればほとんど音を立てることなく
しかも短時間でガラスを割ってしまいます。

犯行が行われるのは大抵 夜間で人通りが特に少ない時間帯なので、
気付かれないことがほとんどなのです。

ガラス破りの方法

ガラス破りには、下記3つの方法があります。

こじ破り

ドライバーでこじあけるようにして引違窓の錠前部分に手が入る程度の穴をあけて、
クレセント錠を直接 開錠する方法。

打ち破り

物を投げ込む、ハンマーでガラス窓をたたき割るなど破壊音を気にしないで侵入する大胆な方法。

焼き破り

ライターなどを利用してガラスを焼き、水をかけてひびを入れるという方法。

音が出ず、技術が必要なく手軽に行うことができるため最近 特に急増している手口。

誤って火災を引き起こしてしまうこともある。

ガラス破り対策としては、
「ガラスそのものの強化」と「ガラス破りの早期検知」が最も効果的だと言われています。

しかし、ここで大切なのは、
ガラス自体を強化したとしてもガラス破りの被害に遭わないというわけではないということです。

あくまでも侵入時間を稼ぐことで泥棒被害を避ける傾向があるというだけなので、
より防犯の効果を高めたい場合には補助錠、防犯システムなどを利用するようにしましょう。

ガラス破り対策

不審者を店舗内に侵入させないために、やっておきたいガラス破り対策をご紹介します。

補助錠をとりつけておく

クレセントを狙うガラス破り。

補助錠をつけておくことでガラス破りの範囲を広げなければならず、侵入に手間がかかります。

防犯ガラスへ交換する

フィルムをガラスで挟んだ構造になっている防犯ガラスは割れにくく侵入に手間がかかるため、
ガラス破り対策には効果的です。

面格子、窓用シャッターを設置する

もちろん力ずくで開けることは可能ですが、どちらも開けるまでにかなり手間がかかります。

したがって、犯罪を起こさせない効果があります。

面格子の取り付けビスは、接着剤などでネジ山をふさいでおきましょう。

防犯センサーを設置しておく

赤外線センサー窓・扉開閉検知センサーガラス破壊検知センサーなどを設置して、
不審者が店舗内に侵入しようとした時点で犯人に音・光などで威嚇するシステムを設置しておきましょう。

ガラス検知センサー

ガラス破壊センサー

セキュリティキーパーを建物外に設置することで犯罪者に対し心理的抑止を行います。

窓に近づく侵入者を赤外線センサーが検知します。

窓のこじ開けをマグネットセンサーが検知します。
お問い合わせフォーム

関連の防犯システム

感圧コードセンサー(FKS-C1)

感圧コードセンサー

感圧コードセンサーとは塀、フェンスからの侵入者を検知する外周警備用のセンサーです。
詳細はこちら

遠隔監視システム i-NEXTの特長

遠隔監視

遠隔監視システムi-NEXTは光学21倍ズームの鮮明画像で多拠点を一括管理できる、防犯と効率化に最適なシステムです。
詳細はこちら

関連の納入実績

資料請求

無料防犯診断

お問い合わせフォーム

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムの特長

狙わせない、店舗内に侵入させない。店舗を盗難・火災・強盗等から守る。自分で守る時代の最新システム。

i-NEXTの特長

いつでも、どこにいても店舗の状況を動画+音声で確認。経営・教育・販促に。優れた操作性、高いセキュリティ性。

防犯のプロ達

森山 剛

防犯のプロ システム営業部 森山 剛 のプロフィール

一覧はこちら

お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
モバイルサイト
Facebook
リンク集