一緒に働いている従業員による万引き(不正行為、金銭の着服)を「内引き」といいます。
最近では、万引きよりも内引き対策に力を注ぐ店舗も珍しくありません。
リスクが高い万引きに比べて、内引きは店舗内を知り尽くしている人物の犯行だけに
大変効率がよく進められ、証拠を隠滅することも可能になります。
また、内引きなのかどうか見分けがつきにくいということもあり、現在深刻な問題になってきています。
隙がない店舗はありません。 実際にその店舗ではたらいていれば、
どのタイミングで犯罪をおかせば見つからないかはその従業員が一番理解しています。
すでに色々計算しつくしていることでしょう。
店舗が大きければ大きいほど従業員一人ひとりを監視することは不可能です。
したがって、内引きは、万引きや他の犯罪に比べて簡単に実行することができるのです。
実際に内引きがあったとしても、はっきりとした証拠がなければ内引きだと断定することはできません。
商品が足りない場合は、在庫確認ミス、万引きされたと処理されてしまいます。
場合によっては、仕入れ業者のミスだとすることも可能です。
たとえ従業員が金銭を盗んだとしても、レジの打ち間違いだとして処理されている
ケースが多いのではないでしょうか。
先輩アルバイト店員に教えてもらって内引きを実行するケースも多く、
内引きが従業員の中で常識になっているケースもあります。
「皆がやっているから」と自分たちが犯している罪の大きさに気づいていない
従業員がいることを頭に入れておきましょう。
監視・防犯カメラを利用する
内引きをなくすために、犯人を特定することはとても重要な手段です。
しかし、人手不足という理由から、犯人がわかっていてもクビにすることができないという店舗も多いようです。
防犯カメラを設置して、
「従業員一人ひとりを見ている」という意識づけをおこない、
内引きができない環境づくりをおこないましょう。
金銭の内引き抑止を希望する場合には、
レジ付近に防犯・監視カメラを設置すると効果的です。
従業員だけでなく、金銭のやり取りの際に発生した
ミスも確認することができます。
また、パソコンや携帯電話からでも画像の確認ができるため、
店に不在のときでも店舗内の状況を確認することができます。
「外出先からでも店舗内の状況を確認されている」と
従業員に周知するだけでも、大きな内引き対策になります。
また、何か店舗内でトラブルが発生したときにも柔軟に対応できるので、業務効率のアップにもつながります。
ワンタップであらかじめ設定したプリセットポイントや店舗に切り替えで画像と音声で確認できます。操作性に優れている他、登録しているiPad・iPhone以外からは見れないセキュリティ性の高さが店舗経営者に高い評価を得ています。